意味をつけよう。

おはようございます!

 
今日のテーマは「意味を」です。
 
そうです!
それは、、

1つのパスに意味をつける
 
その具体的なプレーヤーとして
この選手を出して説明します。
{394C5428-F662-45BA-BE01-1A735FEBA600}


FCバルセロナに所属する
 
この選手の特徴として、
攻撃の起点として長短のパスを使い
様々なボール回し、得点につなげます。
 
 
サッカーをしているあなたなら、
なんでそんなパスだしてんの?
そんなパスしないで、一気に長いパス出せよ
 
とか思ったことありませんか?
 
そこに意味をつけるパスの真意が
隠れています。
 
短くて、意味がなさそうなパスにも
相手を少し動かすことで
次のパスコース、有効的なパスコース
を空ける意味が隠れています。
 
 
パスの強さにも、
あえて弱いパスを出すことで、
相手を食いつかせる、
ダイレクトでパスを出せ!
といった意味をつけることができます。
 
 
考えてパスをすること
 
 
それが意味をつけることになり、
プレーヤー、ディフェンスとしての評価を
格段と上げることに繋がります。
 
 

そんなのしても
誰もわからねーよ
と思っているあなた。
 
 
実際に、小学生の指導者と話をしていると
頭の良いDFがいない
という話をされます。
{D5E267CD-64A4-426F-8CD4-4AB6691C8262}



小学生のレベルから
近代サッカーではそんな小さなことが
要求されているのです。
 
 
最初はうまくいかなくても、
意識を変えれば徐々に身につきます。
 
あなた自身で
変えていきましょう!
 
 
ではでは。

準備の質②

引き続き準備について。
 

これが準備の質を上げる。

この話の最後になります。
 
 
②体の向き
 
この具体的な説明をこの記事ではします。
 
簡単に言うと、
「次のプレーに繋げる為の体の向きを。」
ということです。
 
{406C6341-9AE4-4031-A19D-D388DBA0B2A5}

この図で言うと、
青色の選手が黒丸の選手からパスを受けました。
この時、黄色丸の左サイドに
完全に体を向けてしまっていると、
赤丸の右サイドを見られません。
 

しかし、青丸に向きながらパスを受けると、
両方のサイドが見えますよね?
 
そうすることで、
三角形全てのパスコースを見られます。
 
それはつまり、

良い判断を、
より早くすること
 
に、つながります。
そうしたことで、
これでもボールロストを減らし、
失点に繋げることを無くします。
 
 
ポゼッション時のプレーについて
準備の大切さを説明しました。
 
 
ぜひ、明日の練習から意識を変えて
実践して見てください。
 
 
あなたも、確実に変わることができます。
 

準備の質①

では。早速準備の質について、

「①の視野の確保」
から説明します!
 
具体的には、どうしたらいいの?
 
まず、相手の位置を把握します。
例えば、ボールサイドの片方に寄っているのか
間延びしているのか、などです。
 
次に味方が、その相手に対して
どのようなポジショニングをとっているのか。
{20200340-3781-47F0-92AF-C740086907C2}
この2つを頭に入れることが大切です。
「味方」「敵」

をよく見ることで、
次のプレー、パスやドリブルを選択する
材料になるのです。
それはミスを減らすことになります。

逆にそれを怠ると、
パスコースを見つけられず、
ボールロストに繋がります。
 
=失点
 
こうなります。
 
 
視野の確保に重要になるのが、
次の記事で紹介する
「体の向き」です。
 
 
次の記事も合わせて読んでください!!

明日!あなたは変わります。

こんばんは!

 
今日は。。なんと!
 
明日、今日よりも上手くなれる
 
 
そんなすごい事をお教えします。
周りの選手から、
「お前、なんか変わったな」
そんな言葉をかけられるかもしれません!
{9D0E3124-13AA-4D37-BCDB-2F7FA787F977}

難しいことでは??
 
そんなことありません!

簡単に少し意識することです。

それは。。
 
「準備の質を上げる」
 

これだけです。
そんなのよく聞くけど、よく分からない。

そんな疑問をよく抱きますよね。
今日はそこを教えます!
 
具体的には、、
①視野の確保
②体の向き
 

この2つが重要です。
 
これらを整えることで、
次のプレーが簡単になる
そういった「良い準備」ができるのです。
 
 
次のブログでこれらを1つずつ説明します。
ぜひ!読んでくださいね。
 
 

足元の技術の前に上げるべき能力とは!?これを抑えて周りに差をつける!

こんにちは!

 
ショウキチです。
 
 
今日は技術的なアドバイス
第一回目として、初歩的な話をします。
 
 
初歩的=誰でも知ってる
→価値のない
 
なんて思いがちですが、
初歩がなっていないと、
伸びる可能性に満ちたあなたも伸びません。
{87AD0070-FDCC-4C94-B05C-1F21A117B000}


焦る気持ちも分かりますが、
着実に一歩ずつ
レギュラー奪取の道を歩んでいきましょう!
 
 
では、なにか。
それは、、、
 
 

基礎体力・アジリティ
 
この項目です。
「フィジカルかよ。。」
「そんなんでスタメンになれねーよ。」
 
 
こんな事を考えるかもしれませんが、
僕が指導してきた選手で
監督が求めていて、選手に足りないもの
それがこれなのです。
 
 
なぜかと言うと、
裏を取られないように
ダッシュを繰り返しますよね?
 
 
そのため、他のポジションに比べると
ダッシュのみにポイントを絞ったトレーニングが
重要になってきます。
 
 
最終ラインでチームを支える。
そんな選手になるためには
まずはこの2つが必要になります。
 
 
では、どうやってトレーニングするのか。
いくつか紹介します。
1人でもできるトレーニングです!
 
 

まず、DFにとって必要な体力。
それはインターバルトレーニングで得られます。
そのトレーニングです。
{80EF4DD4-690F-4FD5-8F0A-07D1C72B36E1}

3角形になるように3点にマーカーを置き、
2週ダッシュします。
 
この時に、ダッシュよりも少し余裕が
あるくらいのタイム設定を行い、
5セット行います。
 
 
角を曲がる時にアジリティが鍛えられる他、
もちろん、体力向上も図れます。
 
 
次にアジリティのトレーニングとして
ラダートレーニングをお勧めします。
{85D24636-DF48-4E64-BC7D-C863684C7B64}

ラダーのトレーニングにより、
当たり前ですが、アジリティの能力が
一段と向上します。
 
 
サイドステップやバックステップなど、
様々なステップを毎日行う事で、
自然と体力もつき、
反応速度も上がってきます。
 
 
この2つは是非、
自主トレとして
取り入れて欲しいと思います。
 
 
これは出来るだけ早く!
取り入れて下さい。

やればやるだけ、レベルアップします。
 
 

辛いトレーニングでもありますが、
ぜひ試してみて下さい。
 
 
次の記事もぜひ!読んでみて下さい。
コメントやメッセージもお待ちしております!
 

当たり前だけど重要なこと。

こんにちは!

ショウキチです。
 
 
この時期のサッカー部員は、
代替わりをして心機一転。
 
 
レギュラーとるぞ!!
 
 
って気持ちで練習に向かってる人が
多いですよね??
 
 
このブログを通して、レギュラー奪取できた!
そういった報告が増えることを
楽しみにしています。
{DB54B988-7CB0-46A0-A22E-BE6E2DBE872D}


 
ぜひ!これから読み続けてほしいです。
今日は、まず大前提のこと、
でも絶対的に重要な話をします。
 
 
プロフィールの僕のような苦しい状況
置かれている人が、いませんか??
 
 
あ。自分だ。っていうあなた!
何気なく、練習に取り組んでませんか??
 
 
今から伝えることは、
絶対に一度は聞いたことがあるかもしれません。
そう。
 
「試合のための練習をしろ。」
です。
 
 
これは絶対に忘れてはいけない事です。
高校サッカーの名監督である方と
お会いして話す機会があったのですが、
 
 
「練習はパターンが決まっている。
その中で、120%でやらない限り、
知らない相手が何をするかわからない
本番の試合で上手くいくわけがない。」
 
 
こう言っていました。
この監督はチームを
全国優勝に導くような方です。
 
 
その監督がこんな初歩的なことを。
それだけ重要なのです。
 
 
では、どうやって変えるのか。
もちろん、まずは意識を変えること。
常に自分の全力のプレーをする。
 
 
「疲れたからこれくらいでいいや。」
こんなことは試合では考えられませんよね?
 
 
そして常に考えること。
練習中に雑談とかしがちですよね。
でも、試合中は常に相手と自分について
考え続けますよね。
そんな小さな事も、変えていく必要があります。
 
 
元日本代表の遠藤選手は昔の恩師に、
「考えて疲れるようなプレーヤーになれ。」
と言われていたそうです。
 
具体的には他に何を考えるか。
「練習の意図」「試合での活かし方」など
練習そのものについて。
 
また、もちろん、「プレーに関わる相手の動き」
そういった、自分のプレーについてもです。
練習から考えることで、試合では周りより
余裕をもってプレーできます。
{304D53AA-D3C5-41C5-988F-3352240AB2EC}


これは、絶対に忘れないでください。
 
 

それだけで、何倍もの効果的なトレーニングが
待っています!
明日からの練習で、練習の練習をやめ、
試合の為の練習
意識を変えてください。
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
相談等あれば、お気軽にご連絡ください!
お待ちしております。

プロフィール


はじめまして!

普段は学生と社会人リーグでサッカーをしています!

また、地元のサッカークラブで
子供たちにサッカーを教えながら
指導技術を磨いています。


1996年9月生まれ
東京都出身


小さい頃からサッカーをしていたため、
高校に入学しても迷わずに
サッカー部に入部しました。


当時は1年からレギュラーになって
自分達が3年になったら
全国大会に出る。国立競技場を目標に。


そんな希望に満ちた状態で
ワクワクしながら入部届けを提出しました。


中学時代にはある程度の評価もされ、
選抜にも選ばれ、大会でもベストイレブン
チームとしても都大会で結果を残す。
そんな選手でした。


その過去から、高校なんて余裕だろ。
そうも思っていたのかもしれません。


入学前から練習にも参加しており、
当然のように入部後すぐにAチームに。


ここまでは、本当に順調すぎでした。


しかしここからです。


圧倒的な技術差。


正直認めたくなかったですが、
認めざるを得ない状況でした。


中学レベルと高校レベル


もちろん、身体的な面もですが
何と言っても純粋なプレースピードと技術の差。


ここで心が折れかけました。


きっとあなたもサッカーをしていれば
挫折を何度も繰り返してますよね。


ですが、僕にとっての初めてとも言える
本当に大きな挫折でした。


そこからは監督はまだ期待して
Aチームに残してくれてはいるが
周りについてはいけない日々の練習。


このまま終われるか!

 

そう思ってGoogleや雑誌で
上達法を調べまくりました。


ここで1つ決定的なことに気づきました。

 

日本はまだまだDFが軽視され、
上達のための良いメソッドが存在しない。

 

そうなんです。
これに気づいて、
正直もうだめだ。

そう思いました。


上手くなる方法が分からない。


それからは色々自分流で試してはみるものの
上手くいかないことばかり。


「サッカーやめよっかな。」
「なんか楽しくないや。」

 

そう思い始めてしまいました。

 


それからは落ちていく日々。
朝練は行かない。
放課後の練習も周りから冷たい目で見られる。
練習に身が入らない。


そうすることで、試合には出られないまま、
「応援団」としての試合観戦。


そんな状態を続け、遂には自分たちの代に。
そこではなんと下級生にポジションをとられる。
入学当初の勢いはどこへやら。


なんとか3年生でもAチームの1番下に
ぶら下がっている状態。


半分ふざけたプレーをしていた時、
不注意のスライディングから
相手と接触し、長期離脱の怪我をしました。


そこでみんなのサッカーしているところを
客観的に見ることで気がついたんです。

 

上手くはいかない。
でもサッカーは好きなんだ。
もう1度、レギュラーを目指そう。

 

そんな気持ちを抱き、リハビリに励みました。


そんな時、同じくDFをやっていた監督と
一対一で話をする機会がありました。


これはラストチャンスだ。
そう感じた僕は、涙ながらに全てを吐き出し
抱えていた全てのモヤモヤを話したのです。


これは監督が僕に最後まで
信じていてくれたからなのですが、
そこから何度も細かい指導を頂きました。

 

信じられないかもしれませんが、
お手本や具体的な指導があるだけで
驚くべき進歩を遂げることができるのです。


そこから巻き返した僕は、
ライバルの不調も重なり、最後の大会前で
レギュラーにコンバートされ、
定位置を掴むことができたのです。


こんな経験をした僕だからこそ、
DFについての悩みに苦しむあなたに、
少しでも力になりたい。

 


あの悔し涙する日々を経験させたくない。

 


そういった思いから、
このブログを書くことにしました。


⚠️1対1に勝てない

⚠️スピード勝負に勝てない

⚠️周りが見れなくて、パスが繋がらない

⚠️取り敢えず失点に良く絡む


などなど、具体的から漠然な悩みまで
どんな悩みにも答えていきます。


これから、少しずつブログを書いていくので
悩みがある方は、コメントなどでご相談下さい。


悩みを解決し、

レギュラーになるのは

次はあなたです!!

 

僕はこの経験を機に、
さらなるコーチングレベルの向上を目指します。
迷惑かな。。
なんて考えず、少しのことでもご相談下さい。


サッカーが楽しい。
レギュラー奪取した!
試合に勝った!

 

そんな報告をされるよう、僕も頑張ります。
全力で、あなたを、サポートします。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからよろしくお願いします。