守備の原則!?

こんにちは!

高校でサッカーをやっていたら
守備の原則

聞いたことがありませんか??
 
その中でも特に重要なのが
相手とゴールを結んで
一直線上に立つこと
{57F16769-8AC1-4A83-AB52-077BD223F7A5}


そんなのただ教科書どおりじゃん。
なんて思うかもしれませんが、
プロの選手と対峙した時に
必ず実践していました。最低限のことです。
 
 
なぜか。
それは簡単です。
そこに立っていれば、失点しないから。
純粋にそれだけです。
 
他のポジショニングをとっていると、
シュートコースをふさげないのです。
=シュートを簡単にうたれる
だから失点するんです。
 
騙されたと思って
意識をしてやってみてください。
 
1つ注意なのが、
ファーストディフェンダーの話
ということです。
 
ここには「チャレンジ&カバー」が関係します。
次の記事では、これを説明しますよ!
 
コメントや相談等いつでもお待ちしております!
 

絶対的に信頼されるDFへ!!

ディフェンダーにとって

一番の見せ所。
 
 
それは1対1ですよね!?
 
 
そんな1対1で高確率で勝つDFになりたくない?
絶対に全員なりたい!!って答えますよね!
そんな1対1のディフェンス力向上の為の
レクチャーを記事にします!
 
知らないとしますよ。
 
では、まず1対1のポイントその1。
「間合い」です。
これは先日の記事で話しているので皆さん
すでにお分かりですよね??
 
では、ほかにあるのか??
あります!!
 
まず、姿勢。
腰を落として、でも背筋を伸ばす。
これをすることで、かわされそうになった時の
反応スピードが高くなります。
 
そして、半身の構えです。
両足が平行に揃っていると、
次の動作に移るのが遅く、
簡単にかわされてしまいます。
 
{49B2FEA9-EA84-4886-8A02-DBB12AE18DA8}


片足を半歩さげて、
半身に構えること。
 
この2つが最低限の約束事です。
 
 
実際に、1対1の流れに沿って説明します。
 
①相手にボールがわたったら、間合いを詰める。
②この時、しっかり止まることが大切。
③止まった時の姿勢は上の約束事2つ!
④ドリブルする相手の上体を見つつ
距離を保って下がる。
⑤相手がボールをずらしたタイミングで、
足を出すのではなく、相手に体を付ける。
 
こうして、ボールを奪います。
 

上体を見ながらというのは、
ドリブルする相手の上半身は
足のフェイントに比べて動かないため、
フェイントに引っかからないのです。
 
内田篤人選手も相手の目や上体を見て、
1対1をしています。
 
{7DA7C522-70C1-4083-8C91-DB346E69773F}


 

もう1つ、重要なのが足を出さないこと。
足を出すと簡単に抜かれます。
なので、体を寄せて、
ぶつけた上でボールをはじくことが必要です。
 
 
これらのことを守って、
1対1の練習を重ねる。
 
そうすることで、あなたも
周りに信頼されるディフェンダーになれます。
 
コメントなどありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

目指せ!得点王はDF!?

こんばんは!

 
コーナーキックからヘディングで得点したい。
そんな切実な思いを読者から頂き、
今回はそこに答える記事にします!
 
 
前回の記事で書いた通り、
ヘディングで負けないコツ
を話しましたが、小さい選手でも
コーナーキックから得点する方法は
負けないではなく勝つことが必要ですね。
 
{039696F2-B105-40E2-A9B8-62327F86C1F3}


僕が、チームでFWの選手よりも点を取っていた
起点はセットプレーでした。
そこから得たポイントをお話しします。
 
 
まず1つ目は、落下地点を早く掴むことです。
キッカーとの間で、
ある程度のサインを決めておき
そのサインに基づき落下地点を掴む
 
そうすることで、相手よりも先に
ボールに触れることができます。
 
ですが、それだけでは勝てません。
ではどうするのか。
簡単です。
 
駆け引きをする。それだけです。
 
駆け引きとは??ってなると思うので
説明しますね!
 
 
キッカーが助走に入った瞬間に、
DFのマークを外すためにワンフェイク入れます。
本来行く方と逆にステップしたり、
一歩バックステップ入れたり、
本当にそれだけで相手が外せるんです!
 

ぜひすぐにでも試してみて下さいね!

背が小さいから?そんなの言い訳です!

こんにちは!

 
朗報です!
 

背が小さくても、競り合いに勝てる。
というよりは、絶対に負けない
そんな技術をレクチャーします!
 
 

背が小さいんだから、負けるに決まってる。
そんなのあるわけないや。

そう決めつけて、ヘディングを諦めてたあなた!
今日を機に、「負けない競り方」
を身につけましょう!
 
 
まずよく言われるのが、体を当てること。
ではないでしょうか。
でも背が高い選手はフィジカルも強いからな。
そう思っているあなた!
それは違います。
 
体を当てることで、
相手がベストタイミングでジャンプし、
ボールにピンポイントで合わせることを
防ぐことができます。
 
それともう1つ。
ジャンプのタイミングです。
 
ポイントは、相手よりも少し早く飛ぶこと。
そうすることで、自分は最高到達点で競り、
相手を上から軽く押さえつけるような状態になり
上手く飛ばせないことができます。
{4D9D0C85-8B53-41D0-8D7B-CC28B7D06221}
この時に大切になるのが、
手を使ったりして抑えると
確実にファールになります。気をつけましょう。
 
この2つをまとめると、
要するに、相手に自由に飛ばせない
事が重要なのです。
本当にこれは役に立ちます。
 
ぜひ!明日の練習から
活かしてみてください。
 

サッカーは遊び!?

こんにちは。

ショウキチです!
 
今日のレクチャーは、
先日知人が監督をやっているチームで
助っ人指導をした際に印象に残った言葉
 
「遊びのパス」
 
についてです!
 
 

真剣にサッカーしてるんだよ!!
ふざけないでくれ。
 
違うんです!
このパスが重要になってくるんです。
 
前の記事で、パスに意味をつけるという
説明をしたかと思いますが、
それと同じことで
相手を食いつかせるパス
相手をずらしギャップをつくるパス
 
そういったパスを「遊びのパス」
なんて言ったりします。
{C281DB79-128E-4342-B1BE-E24ED8BC03F2}


サッカーを純粋に楽しむ。
それこそが上達の近道であり、
ぜひ、あなたにも聞いてほしいと思い
記事にしました!!
 
コメントお待ちしております。

小さな意識で劇的に評価アップ?そんなポイントとは?

さて!

前回の続きの「間合い」について
レクチャーしていきます!
 
 

「間合いは1対1のタイミングだけではない
他の時にも使う考え方
 
そう言いましたよね??
 
それはいつなのか。
 
 
考えたこともないかもしれません。
 
それは。。
味方が攻めている時
そこです。
 
{9A3A4BD9-C812-47E4-BBC0-EC5B906A6BC7}

ついマイボール時は
油断して意識を外す
そんなことがあると思います。
 
 
でも、そんな時が1番重要なのです。
カウンターをされた時、
くっつき過ぎていると簡単に抜かれます。
逆に通すぎると、選択肢を増やしてしまう。
 
 

僕は、普通の歩幅で三歩。
それを意識して距離を知りました。
 
 
ある意味準備の話にもなるのですが、
そこが出来るだけで、
信頼されるディフェンダーになります。
 
自分の距離を知る

日頃の練習から意識してやってみて下さい。
気づくことがあったら、
ぜひ連絡してみてほしいです。
待っています‼️
 

あなただけの物。

どうも。ショウキチです!

 
今回は、ディフェンスの話。
 
 

足が遅い。。
相手に置いていかれる。。
 
あなたは、そんな悩みを持っていませんか??
それを、フィジカルの問題にしていませんか??
 
それでは、一生上手くなれません。
 
{B17966EF-02FF-4FA4-86AB-9C0040E153FE}


あなたには上手くなってほしい。
だから特別に僕が長年プレーして覚えた物を
お教えします。
 
僕も足が速いタイプでは無かったのです。
でも、1対1はむしろ周りからは
「なんか勝てないわ」
なんて言われてました。
 
ぶち抜かれる
なんてことはほぼ、ありません。
 
 
では、どうしたらいいのか。
 
まずはやっぱり、「間合い」が重要になります。
{793CCD41-6EE5-4B22-AA7F-5566EA5CE638}

間合いは誰かに教わっても
それがベストではない

だからこそ、難しいのです。
足の遅い選手は人よりも少し間合いを離す。
 
ちなみに、基本的な間合いは

腕を伸ばした時にギリギリ触れられる距離

を取ると言われています。
その距離に少し、自分の距離をプラスすれば
 
あなたの距離を作ることができます。
 
距離を考えるだけで、
あなたもぶち抜かれない
そんな選手を目指せます。
 
 
そんな間合いは、
1対1以外にも、
守備で意識するタイミングがあります。
 
次回、そこをレクチャーします!
ぜひ、続けてお読みください‼️
 
ではでは。